リウマチ体操
監修:野﨑 祐史先生(近畿大学病院 リウマチセンター)

からだの機能維持や回復を目的として、リウマチ体操などの運動療法や、理学療法、作業療法などを行います。
関節が固まってしまうことを防ぐためにも、主治医にご相談のうえ、無理のない範囲でリウマチ体操を行いましょう。
少なくとも1⽇1回、全ての関節を、無理せず、動かせる範囲で動かすようにしましょう!
手指の運動


手の指先でつまむ運動
丸やキツネ目を作る

握力の運動
開いたりを一度に20回ぐらいを目安に

手指の運動


肩の運動



首の運動




腕の運動




足指の運動


ゆっくりと足をもとに戻す


つま先を上げる

太ももの運動

膝の運動


関節の負担が少ないエアロバイクや温水プールでの運動を
組み合わせるとより効果的です。
